
高感度:シンチレーターにCsI(ヨウ化セシウム)を採用
高画質:多彩な画像処理ソフト、Grid On(仮想グリッド)ソフト標準搭載
高品質:防塵・防水規格 IP66準拠、4辺滑り止めを配置し持ちやすい構造
撮影後、約2秒で画像表示
無線/有線 どちらの運用も可能
すべての機能を一画面に集約し、オールインワンで使いやすコントロール画面
世界トップレベルのRayence社と協業
製品ラインナップ

AX-1012α(四切) | AX-1417α(半切) | AX-1717α(フルサイズ) | |
---|---|---|---|
総画素数 | 2304×1792 約413万画素 | 2500×3052 約763万画素 | 3072×3072 約944万画素 |
撮影サイズ(mm) | 約293×228 | 約350×427 | 約430×430 |
外形寸法(mm) | 328×268×15 | 384×460×15 | 460×460×15 |
バッテリー込み重量 | 1.8kg | 3.0kg | 3.5kg |
撮影用途にあわせ3サイズをご用意
シンチレーターにCsI(ヨウ化セシウム)を採用し、高感度、高精細を実現。
制御コンソールは、ワイド画面仕様。日本語表示で分かりやすく、撮影準備・画像調整・MWM/DICOM等各種接続機能を1台に集約し、
使いやすい設計となっております。

患者リスト画面

撮影部位選択画面(身体図、リスト選択可能)

撮影画面

画像操作画面
画像調整Grid ON機能(仮想グリッド)



- 物理グリッドを使用せず撮影した画像の散乱線情報(ノイズ)を減算し、コントラストを改善する画像処理
- 撮影後の処理で適用可能 (撮影前の条件設定は不要)
- サムネイル画像横の「G」マークをON/OFFするだけで、画像処理が完了
Easy Drive機能

お手持ちのモバイル端末(Wi-Fi機能付き)を利用して、WEBからセンサー内画像メモリにアクセスし、リアルタイムで画像を共有
※rawデータでの参照となります。Xmaruコンソールに送信(ダウンロード)後、本画像が表示されます。